バックナンバーはAmazonにてご購入いただけます。
下記の「ご購入はこちら」をクリックするとAmazonの販売ページに移動します。
2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年
2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 | 2009年 | 2008年 |
![]() |
2021年2月号
法務のためのブックガイド2021 [実務解説] 副業・兼業の増加を見据えた実務対応 2020年12月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2021年1月号
不祥事対策の現在 [法令関連情報Basics] 「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」令和2年改訂のポイント [実務解説] デジタルオンラインサービスの当人認証のあり方と課題――ドコモ口座事件を題材に 2020年11月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2020年12月号
民法(債権法)改正後の実務フォローアップ [実務解説] FCPAリソースガイド第二版の概要と日本企業への影響 [実務解説] 日本企業の米国子会社・投資先の事業再生 2020年10月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2020年11月号
失敗に学ぶ 個人情報保護法対応 [実務解説] 改正薬機法で求められる法令遵守体制等の整備 [実務解説] イスラエル企業への投資にあたり知っておくべき法的留意点 2020年9月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2020年10月号
変わりつつある競争環境と独禁法対応 [実務解説] 電子署名法の再興 [実務解説] EU競争法違反に基づく損害賠償請求訴訟の管轄 2020年8月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2020年9月号
企業法務を取り巻く環境変化 案件の増減/勤務環境/テクノロジー活用 [新連載] 知識創造法務 [実務講座] ついに開始した民事裁判手続のIT化 2020年7月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2020年8月号
ポストコロナ社会とこれからの法的リスク [実務解説] AI等のテクノロジーが及ぼす人権への影響と法務対応 [実務解説] 宿泊・居住サブスクリプションサービスと行政許認可等に関する検討 2020年6月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2020年7月号
新型コロナウイルス対応 法務の視点 [法令関連情報Basics] スチュワードシップ・コードの再改訂が機関投資家との対話に及ぼす影響 [新連載] 個人情報保護体制グローバル化の設計図 2020年5月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2020年6月号
2020年通常国会 成立・注目法案の影響度 [Topic] ゴーン事件から考える 日本の司法制度と内部通報 [実務解説] 日本における社内恋愛禁止規定について 2020年4月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2020年5月号
グループガバナンスの強化策・合理化策 [Focus] 改正意匠法の影響と実務対応 [実務解説] 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う法務対応 2020年3月24日発売 目次 ![]() |
![]() |
2020年4月号
法務機能の強化に向けて [実務解説] カリフォルニア州消費者プライバシー法 (CCPA)の概要と標準的な対応策 [実務解説] GDPR「地理的範囲に関するガイドライン」(意見募集後版)の実務留意点 2020年2月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2020年3月号
2020法務の重要課題 [第2特集] 法務として押さえておくべき ビジネス保険のポイント 2020年1月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2020年2月号
法務のためのブックガイド2020 [実務解説] 改正会社法の重要ポイントと実務への影響 2019年12月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2020年1月号
子会社不祥事の調査・対応ポイント [実務解説] 無償の付帯サービスと定型約款の変更ルールとの関係性 [実務解説] EUプラスチック製品規制指令の概要と事業者に及ぼす影響 2019年11月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2019年12月号
システム開発トラブルの回避策 ユーザ・ベンダ双方の視点から [実務解説] 改正民法の施行に対応するための取捨選択 [実務解説] 実効的なリスクマップを活用したリスク管理の高度化 2019年10月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2019年11月号
いま求められる社内規程の見直しポイント [実務解説] 「ビジネスと人権」をめぐるルール形成の動向と法務対応 [実務解説] アメリカ司法省による立入検査への備えと対応のためのチェックリスト 2019年9月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2019年10月号
法務が知っておくべき広告・キャンペーンの最新実務 [Focus] 改正意匠法のビジネスインパクト 2019年8月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2019年9月号
2019年通常国会 改正法の影響度 [Basics] 「グループ・ガバナンス・システムに関する実務指針」の概要 2019年7月20日発売 目次 ![]() |
![]() |
2019年8月号
ビジネス目的を達成するための ライセンス取引の組み立て方 [実務解説] 法務担当者として知っておきたいブロックチェーンの活用可能性 [新連載] 実務上のギモンに答える データ保護・利活用の要点 2019年6月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2019年7月号
[実務解説] 日本におけるサード・パーティー・ファンディングの実践的な活用に向けて [実務講座] 企業が押さえておきたい賃料増額請求対応の基礎知識 2019年5月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2019年6月号
[Topic] 法の「グレーゾーン」を乗り越えるためのルールデザイン [実務解説] CPTPPおよび日EUEPAの実務的影響 2019年4月20日発売 目次 ![]() |
![]() |
2019年5月号
[実務解説] 「限定提供データに関する指針」の概要とポイントの整理 [実務解説] 働き方改革関連法 施行直前の再点検 2019年3月20日発売 目次 ![]() |
![]() |
2019年4月号
[第2特集] 法務部門の管理職に聞く 人材採用・キャリアパスの課題 [実務解説] 意匠の類否判断の実務 2019年2月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2019年3月号
[実務解説] GDPR「地理的範囲についてのガイドライン」の概要と実務上注目すべきポイント [実務解説] 消費税転嫁対策特別措置法への実務対応 2019年1月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2019年2月号
[実務解説] 企業として押さえておくべき障害者雇用 2018年12月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2019年1月号
[実務解説] 2018年の不祥事を振り返る BtoB企業の陥った品質問題と“ムラ社会”のハラスメント問題 [実務解説] 日本版司法取引と経済犯罪 制度活用における留意点 2018年11月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2018年12月号
[実務解説] 発明の推奨・活用を見据えた職務発明規程の整備・改定のススメ [新連載] グローバル企業のための製品リコール対策 2018年10月20日発売 目次 ![]() |
![]() |
2018年11月号
[Focus] 第1号案件で見えてきた“日本版司法取引”活用の方向性 [対談] 自社にとって不都合な情報がインターネットに掲載された場合にどう対応するか [Topic] 従来型法務マネージャーの危機 2018年9月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2018年10月号
[実務解説] インド商事裁判所における訴訟実務 [実務解説] AI・データの利用に関する契約ガイドラインの実務ポイント(データ編) 2018年8月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2018年9月号
[実務解説] スマートフォン広告における打消し表示をどう見直すか [実務解説] AI・データの利用に関する契約ガイドラインの実務ポイント(AI編) 2018年7月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2018年8月号
[実務解説] ハマキョウレックス事件・長澤運輸事件 契約社員・再雇用社員への手当支給に関する実務対応 2018年6月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2018年7月号
[Focus] 労働・役務提供に関する独禁法適用 「人材と競争政策に関する検討会報告書」の読み方 [実務解説] 「収益認識に関する会計基準」と企業法務 2018年5月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2018年6月号
[実務解説] AIによる個人情報の取扱いの留意点 [新連載] かけ算で理解する 独禁法の道標4 2018年4月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2018年5月号
法務におけるAI活用の可能性 [第2特集] 広告・表示のリスク管理 景品表示法の執行強化にどう対応するか [実務解説] 債権法改正がシステム・ソフトウェア業界に与える影響 2018年3月20日発売 目次 ![]() |
![]() |
2018年4月号
EU一般データ保護規則(GDPR)適用開始までに何をすべきか [Focus] 法務部門における「働き方改革」への対応状況 [実務解説] 職場セクハラ防止策の再点検 米国MeToo運動の広がりを受けて 2018年2月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2018年3月号
[実務解説] 独占禁止法審査手続対応マニュアル見直しのポイント ロシア法における担保権の設定と実行方法 2018年1月20日発売 目次 ![]() |
![]() |
2018年2月号
[実務解説] 「忖度」から考える企業不祥事 2017年12月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2018年1月号
[Topic] 新しいタイプの商標の最新動向 [実務解説] NTT東日本対旭川医大事件 仕様変更・追加要望とプロジェクトマネジメント義務 2017年11月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2017年12月号
[特別対談] 変化する競争環境への対応 ─セーフティーゾーンの明確化 [実務解説] ユニットシェルフ事件(良品計画対カインズ) 2017年10月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2017年11月号
[Topic] 近時の動向から考える日本での国際仲裁の活用可能性 [実務解説] freee対マネーフォワード事件 東京地裁判決の意義 2017年9月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2017年10月号
[実務解説] EU子会社で内部通報制度を導入する際の留意点 [新連載] 法務部門における品質確保・向上の方法論 2017年8月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2017年9月号
[座談会] 民法改正がフランチャイズビジネスに及ぼす影響(上) [実務解説] グループ会社リスク管理のための基本規程の整備と留意点 2017年7月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2017年8月号
[特別企画] ガバナンス変革期の中の取締役研修 2017年6月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2017年7月号
[実務解説] 改訂商標審査基準のポイント 仲裁人の意思決定とブラインダー 紛争解決の法と心理学 2017年5月20日発売 目次 ![]() |
![]() |
2017年6月号
[実務解説] フジメディアHD事件に見る株主総会運営の最新の留意点 D&O保険のトラブル事例 保険会社・仲介者変更の落とし穴 2017年4月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2017年5月号
[第2特集]広告の“間違い”で契約は取り消される? クロレラチラシ事件最高裁判決の実務的影響 2017年3月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2017年4月号
[Focus]企業内法務と弁護士の役割分担 2017年2月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2017年3月号
[第2特集]業務・資本提携を進めるための独禁法実務 2017年1月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2017年2月号
[座談会]企業価値向上とリスク軽減に導く戦略的ESG 2016年12月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2017年1月号
[Focus]パロディ商品との戦い方・付き合い方 [Report]国内初 特許権侵害を理由とした化学品の輸入差止め 2016年11月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2016年12月号
[実務解説]非金融企業のためのFinTech法規制入門 [新連載]エモーショナルコンプライアンスの理論と実践 2016年10月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2016年11月号
[実務解説]東南アジア進出企業のためのグローバルコンプライアンス 2016年9月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2016年10月号
[Basics]「株主リスト」を添付書面とする商業登記規則の改正 [実務解説]「シェアリングエコノミー」の論点整理―欧州委員会報告書を題材として 2016年8月20日発売 目次 ![]() |
![]() |
2016年9月号
[Basics]「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」平成28年改訂のポイント 2016年7月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2016年8月号
[Topic]EU一般データ保護規則 2016年6月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2016年7月号
[実務解説]英国がEUから離脱した場合の実務への影響 2016年5月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2016年6月号
[実務解説]株主アクティビストの再来―今後の見通しと対策 D&O保険における防御費用補償の活用 2016年4月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2016年5月号
[Topic]LOTネットワーク-PAEによる訴訟問題への対抗策 シェアリングエコノミーサービス規制論-その本質的問題点とは 2016年3月19日発売 目次 ![]() |
![]() |
2016年4月号
[第2特集]職務発明制度の見直しにどう対応するか 平成27年特許法改正を受けて 2016年2月20日発売 目次 ![]() |
![]() |
2016年3月号
[FOCUS]「新しいタイプの商標」各社はどう動いたか/ 消費者契約法専門調査会報告書のポイント 2016年1月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2016年2月号
[実務解説]TPP協定の概要と実務対応 2015年12月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2016年1月号
[実務解説]国際商事仲裁における仲裁人の選び方 2015年11月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2015年12月号
[実務解説]証拠保全に対する相手方の実務対応 2015年10月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2015年11月号
[実務解説]係争・規制当局対応における経済分析活用のヒント 2015年9月19日発売 目次 ![]() |
![]() |
2015年10月号
[FOCUS]消費者契約法 見直しのインパクト 2015年8月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2015年9月号
[新連載]知的財産法の羅針盤/契約書審査 差がつくポイント2 2015年7月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2015年8月号
必要となる実務対応の検討 [BASICS]電子商取引準則 平成27年改訂のポイント [実務解説]進んでいますか マイナンバー対応 2015年6月20日発売 目次 ![]() |
![]() |
2015年7月号
[実務解説]消費生活用製品のリコール対応/消費税軽減税率導入に向けた法務部の対応 2015年5月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2015年6月号
[実務解説]監査等委員会設置会社への移行にあたっての検討事項/シンガポール国際商事裁判所はシンガポール仲裁のライバルか? 2015年4月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2015年5月号
[実務解説]内部統制システム見直しの視点 2015年3月20日発売 目次 ![]() |
![]() |
2015年4月号
[特集]新しいタイプの商標は活用できるか? 色彩、音、動き、ホログラム、位置 [実務解説]改正会社法施行規則に関する留意点 2015年2月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2015年3月号
[新連載]ライセンス契約法 2015年1月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2015年2月号
[第2特集]景表法改正で見直す表示チェックの実務 2014年12月20日発売 目次 ![]() |
![]() |
2015年1月号
最新の裁判例・法改正によるアップデート [実務解説]少数株主持分の取得を行う場合のFCPA上の責任 2014年11月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2014年12月号
[BASICS]電子商取引準則 平成26年改訂のポイント [新連載]シチュエーション別 フランチャイズ契約のトラブル防止・対応策 2014年10月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2014年11月号
[特集]トラブル事例に学ぶ 海外案件のリスク要因 [Focus]企業における弁護士・法科大学院修了生の採用動向 [緊急解説]民法改正 要綱仮案のポイント 2014年9月20日発売 目次 ![]() |
![]() |
2014年10月号
[実務解説]マイナンバー法に伴う業務・システム変更 2014年8月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2014年9月号
[Focus]パーソナルデータ大綱の読み方 2014年7月19日発売 目次 ![]() |
![]() |
2014年8月号
商標法・意匠法・不競法はどこまで使えるか [実務解説]アップル対サムスン事件 知財高裁大合議判決・決定速報 2014年6月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2014年7月号
[第2特集]グレー領域における反社排除の温度感 2014年5月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2014年6月号
[特集]いま必要なのは 伝わる法務研修 [法務機能強化のためのアプローチ(2)]グローバル法務人材の育成 2014年4月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2014年5月号
[特集]パーソナルデータ 企業法務の視点 [実務解説]商標法・意匠法 改正のポイント 2014年3月20日発売 目次 ![]() |
![]() |
2014年4月号
[Focus]転嫁対策は十分か?消費税増税直前の再点検 2014年2月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2014年3月号
[第2特集]注目法令の要点解説 2014年1月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2014年2月号
[実務解説]世界的スポーツイベントとアンブッシュ・マーケティング 2013年12月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2014年1月号
「スルガ銀行 対 日本IBM」「みずほ証券 対 東京証券取引所」 [SERIES]法務機能強化のためのアプローチ 2013年11月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2013年12月号
[特集]どこまで保守的にすべきか インサイダー取引防止の実務感覚 [SPECIAL INTERVIEW]企業が行政と訴訟をするということ 2013年10月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2013年11月号
[特集]不祥事発生後のダメージ・コントロール [特別解説]みずほ証券 対 東証事件 東京高裁判決のポイント 2013年9月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2013年10月号
[特集]日本企業のM&Aに足りないもの 法務担当者が果たす役割とは 2013年8月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2013年9月号
[Focus]消費税転嫁対策 特別措置法の実務対応 2013年7月20日発売 目次 ![]() |
![]() |
2013年8月号
[特集]グローバルコンプライアンスの重要論点 [SERIES]消費者裁判手続特例法のインパクト(2) 消費者団体側から見た新制度活用法 2013年6月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2013年7月号
[第2特集]民法改正「中間試案」 実務担当者の視点[債権回収編] 2013年5月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2013年6月号
[第2特集]民法改正「中間試案」 実務担当者の視点[取引実務編] 2013年4月20日発売 目次 ![]() |
![]() |
2013年5月号
[第2特集]キャンペーンの法的留意点 2013年3月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2013年4月号
[第2特集]弁護士・依頼者間秘匿特権の疑問解消 2013年2月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2013年3月号
[第2特集]回収額に差がつく債権保全のノウハウ 2013年1月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2013年2月号
[第2特集]下請法規制強化への対応 2012年12月21日発売 目次 ![]() |
![]() |
2013年1月号
[Focus]データ活用ビジネスとプライバシー問題 2012年11月21日発売 目次 ![]() |
2012年 12月号[特集]解消時に困らない提携契約のリスク管理 [Focus]似てる?似てない?著作権侵害の判断の基本 [特別企画]取締役会議事録作成のポイント 2012年10月20日発売 |
|
2012年 11月号[第1特集]国際交渉に強くなる [第2特集]個人情報関連業務の外部委託 [Focus]会社法改正フォローアップ─要綱の実務的検討─ 2012年9月21日発売 |
|
2012年 10月号[第1特集]データ消失の法的責任と実務対応 [第2特集]プライバシー情報の利用可否をどう判断するか [Focus]最新 インハウスローヤー事情 [特別企画]ビジネス保険契約のチェックポイント 2012年8月21日発売 |
|
2012年 9月号[第1特集]技術情報の流出に打つ手はあるか [第2特集]いま見直すべき 商標業務 [特別企画]メンタルヘルス問題への実務対応 2012年7月21日発売 |
|
2012年 8月号[第1特集]実務担当者は何ができるか 役員の法的責任を考える [第2特集]スルガ銀行 対 日本IBM事件 システム開発契約への実務的影響 [Focus]コンプガチャ規制の教訓 適法性判断の難しさ 2012年6月21日発売 |
|
2012年 7月号[特集]分野別・対象別に提案法務研修プログラム [特別企画]クライシス・マネジメント基礎講座 [実務解説]改正労働者派遣法 実務への影響 2012年5月21日発売 |
|
2012年 6月号[特集]著作権法はビジネスの足かせか [特別企画]独禁法違反防止のための実務対策 [実務解説]パワハラ問題の検討・対応手順と注意すべきポイント 2012年4月21日発売 |
|
2012年 5月号[第1特集]英文契約審査の着眼点 [第2特集]明文化された国際裁判管轄ルールの 重要ポイント [Focus]いま対処すべき人材育成・評価の課題 2012年3月21日発売 |
|
2012年 4月号[第1特集]契約審査の着眼点 無難な書式の落とし穴 [第2特集]インターネット広告規制の現在 2012年2月21日発売 |
|
2012年 3月号[第1特集]会社法改正をどう理解するか 中間試案のポイントと懸念事項 [第2特集]2012課題・論点 2012年1月21日発売 |
|
2012年 2月号[第1特集]良書を見逃さない! 法務のためのブックガイド2012 [第2特集]独禁法の攻撃的活用 2011年12月21日発売 |
|
2012年 1月号[第1特集]営業担当に説明すべき 契約交渉時のリスクと研修資料 [第2特集]監査役との連携でガバナンス強化 2011年11月21日発売 |
|
2011年 12月号[特集]システム開発契約 成功と失敗の分かれ目 [特別企画]オリンパス配転命令事件 ~判例分析/通報窓口実務 2011年10月21日発売 |
|
2011年 11月号[特集]業務委託トラブル防止・解決の手法 [特別企画]節電対応の夏を振り返る 2011年9月21日発売 |
|
2011年 10月号[第1特集]リーガルコスト管理の現状報告 [第2特集]レピュテーションを守る法務とは? 2011年8月20日発売 |
|
2011年 9月号[特集]退職者への守秘・競業避止義務を見直す [Focus]条例施行を機に取り組む 反社会的勢力の遮断 2011年7月21日発売 |
|
2011年 8月号[特集]民法改正 「中間論点整理」段階で何をすべきか [特別企画]弁護士・法務の対話に学ぶ 震災後のリーガルリスク対応 2011年6月21日発売 |
|
2011年 7月号[特集]利用規約の作成・運用・変更 “他社を参考に”の落とし穴 [実務解説]債権償却のすすめ [実務解説]循環取引の発見と法務の対応 2011年5月21日発売 |
|
2011年 6月号[特集]震災法務 今後生じる法的問題への対応法 [新連載]【非上場】会社法実務ナビ [誌上セミナ―]一人法務部員のための契約書作成講座 「業務委託契約」 2011年4月21日発売 |
|
2011年 5月号[第1特集]その取引基本契約は万全ですか? 交渉力に応じた修正のポイント [第2特集]グループ会社のための 定時株主総会の実務 2011年3月19日発売 |
|
2011年 4月号[特集]責任制限条項から訴訟まで 損害賠償トラブルの回避・解決策 [特別解説]インコタームズ2010と貿易実務 2011年2月21日発売 |
|
2011年 3月号[第1特集]秘密保持義務違反の防止策 [第2特集]ベテラン担当者・弁護士に聞く 法律意見書の有効活用 2011年1月21日発売 |
|
2011年 2月号[特集]実務の定番書&2010年刊行書を一挙紹介 法務のためのブックガイド2011 [BLJ Workshop] 外国企業への出資戦略② ~デューデリジェンスの要チェック事項~ 2010年12月21日発売 |
|
2011年 1月号[特集]限られた時間と費用でどこまで取り組む? 形式的コンプライアンスの打開策 [BLJ Workshop] 外国企業への出資戦略① ~出資比率に応じた留意点を考える~ 2010年11月20日発売 |
|
2010年 12月号[特集]グループ会社の法務マネジメント [緊急企画] 新司法試験合格者 vs 法務部長 就職座談会 [Focus] クラウドサービスのリーガルリスク 2010年10月21日発売 |
|
2010年 11月号[特集]業務委託契約のリスク回避策 交渉のカギと実務的解決 [徹底マスター 契約実務] 業界別 ライセンス契約[エンタテインメント] 2010年9月21日発売 |
|
2010年 10月号[特集]人材流動化時代の 法務キャリア [徹底マスター 契約実務] 業界別 ライセンス契約[医薬品] 2010年8月21日発売 |
|
2010年 9月号[特集]過不足・重複・不整合? 社内規程の整備・再構築 [特別企画] 経験者から学ぶ 米国訴訟のハンドリング [Focus] 弁護士の採用・出向事情 2010年7月21日発売 |
|
2010年 8月号[特集]人事・労務だけでは扱いきれない! 労働法務の最前線 [誌上ワークショップ] 社内不正調査の実務 取引先を利用した「資金プール」疑惑をどう追及するか 2010年6月21日発売 |
|
2010年 7月号[特集]提案型 弁護士・弁理士が警告する 重要リーガルリスク35 [Interview] 社会的責任が法的責任に変わる時代 郷原信郎 2010年5月21日発売 |
|
2010年 6月号[特集]日常業務だから見落としやすい! 秘密保持契約に潜むリスク [誌上ワークショップ] ライセンサー倒産リスクへの対応 映画業界における実務的解決とは? 2010年4月21日発売 |
|
2010年 5月号[特集]IT ベンダ対ユーザ システム開発契約をめぐる紛争 [特別企画] 商社法務部による交渉力トレーニング 2010年3月20日発売 |
|
2010年 4月号[特集]コスト削減圧力、増大するリスク 弁護士との関係はどう変わったか [徹底マスター 契約実務] シチュエーション別 提携契約の実務1 販売提携 2010年2月20日発売 |
|
2010年 3月号[特集]その紛争解決手段は最適ですか? ADRを利用すべき場合、すべきでない場合 [徹底マスター 契約実務] 貸主に負けない賃貸借契約 2010年1月21日発売 |
|
2010年 2月号[特集]あの業界ではこんな本が読まれている 法務のためのブックガイド2010 [徹底マスター 契約実務] 条項でここまで明確化できる! 円滑な運営・解消を可能にする合弁契約 2009年12月21日発売 |
|
2010年 1月号[特集]他社事例を参考に改善! 2010年 社内研修テクニック [2大新企画スタート] [徹底マスター 契約実務]解除トラブルを防ぐ条項例 [BLJ Workshop]~事例問題を徹底討論~ 実戦的な債権回収へのアプローチ 2009年11月21日発売 |
|
2009年 12月号[特集1]これだけある! 製造現場の法的リスク [特集2]ビギナーのための 中国企業との契約実務 2009年10月21日発売 |
|
2009年 11月号[特集1]販売、勧誘のルールが大きく変わる!
改正 特商法・割販法が求める実務対応 [特集2]あえて訴訟に踏み切る判断基準とは? 企業間紛争 訴訟という選択肢 2009年9月19日発売 |
|
2009年 10月号[特集1]その書き方でリスクをカバーできますか? 47の条項例で学ぶ「負けない」契約書 [特集2]法務に必要な地力アップ! アウトプットを向上させる仕事術・勉強法 2009年8月21日発売 |
|
2009年 9月号[特集1]解決困難な問題に対処する新しい法務のあり方 ルールは創れる!動かせる! [特集2]ビジネスリスクはどう変わる? 強化される消費者行政への対応は万全か 発足直前 消費者庁 2009年7月21日発売 |
|
2009年 8月号 2009年6月20日発売 |
|
2009年 7月号 2009年5月21日発売 |
|
2009年 6月号 2009年4月21日発売 |
|
2009年 5月号 2009年3月21日発売 |
|
2009年 4月号 2009年2月21日発売 |
|
2009年 3月号 2009年1月21日発売 |
|
2009年 2月号 2008年12月20日発売 |
|
2009年 1月号 2008年11月21日発売 |
|
2008年 11月号 2008年9月20日発売 |
|
2008年 10月号 2008年8月21日発売 |
|
2008年 9月号強まる消費者保護の影響は? ―試される法的対応力とビジネス判断 2008年7月22日発売 |
|
2008年 8月号 2008年6月21日発売 |
|
2008年 7月号 2008年5月21日発売 |
|
2008年 6月号
労働法リスクを眠らせていませんか? ―知らないではすまされない労働法務の新潮流 2008年4月21日発売 |
|
2008年 5月号
赤信号ばかりのコンプライアンスになっていませんか? ―ビジネスを渋滞させないルール作りの考え方 2008年3月21日発売 |
|
2008年 4月号
必要なのは「法律」の専門家ですか? ―ビジネスを動かす法務をつくる、育てる 2008年2月21日発売 |
|